岡山県津山市で害獣駆除のご依頼をいただきました!
- 現場住所:岡山県津山市
- 建物構造:戸建て2階
- 住宅築年数:築40年
- 工事日:2022年12月14.15.16.20.21.22日
- 工事日数:6回
- 工事内容:害獣対策工事/追い出し作業・捕獲作業/侵入口封鎖工事/断熱材撤去・新設/フン清掃/天井張り替え/殺菌消毒・消臭/ノミダニ殺虫処理
害獣駆除ご相談のきっかけ
実際に見たことはないが天井裏に何かいる音がするとのことでした。
主に音が聞える部屋は浴室で、同じような場所で音が鳴るので気になり
この度害獣プロテクトにご相談いただきました。
害獣プロテクトの対応
調査を行ったところ、アライグマ以外にもネズミが侵入していることがわかりました。
ネズミのフンが大量に落ちており、普段住み着いているのがネズミで、「害獣が寄り付きやすい環境」となっているようでした。
先ずは、煙を焚いて建物から追い出す作業を行います。
フンを見ている限り、大量のネズミが住み着いているようでした。ネズミの特性としては年中繁殖期の為、個体数多く住み着いていることが多く、煙の追い出し作業だけでは閉じ込めてしまう可能性があります。
その為、閉じ込めてしまわないよう捕獲作業も並行して作業を行っていきます。
侵入口は屋根周りから床下まで、様々な箇所に多く発見しました。害獣は執着心が強いので、二度と入れないように侵入口の穴を徹底的に封鎖致しました。
また屋根裏の状態はというと、フンが大量なだけではなく、断熱材を住処にし荒らされて機能しなくなっていました。
そこで断熱材の撤去・新設を行い、以前の状態に戻していきました。
最後に、害獣駆除でとても重要な「消臭消毒・ノミダニ殺虫の処理」を行い完工です。
害獣には、ノミダニだけでなく多くの菌を保有しているのです。その為、工事の仕上げ作業として薬剤を噴霧して衛生面もキレイに施します。
弊社では、害獣駆除はもちろんのこと、リフォーム工事も可能な業者です。
害獣駆除と一緒にお家も丸ごとキレイにしませんか?お気軽にご相談お待ちしております。