京都府京都市でイタチ駆除のご依頼をいただきました!
- 現場住所:京都府京都市
- 建物構造:戸建て 2階
- 工事日:2023/5/27.28
- 駆除期間:2回
- 工事内容: イタチ駆除対策/追い出し作業/侵入口封鎖/消臭消毒殺虫
イタチ駆除ご相談のきっかけ
天井裏から音がするので、他業者に見積を取ってもらったとのこと。
料金や対策内容を比較したいとのことで、YouTubeで害獣駆除の動画見つけて、害獣プロテクトにご相談いただきました。
害獣プロテクトの対応
調査結果
天井裏にはイタチが侵入していたことがわかりました。
料金や対策内容、保証期間などをじっくり検討していただいた結果、害獣プロテクトへご依頼いただきました。
追い出し作業
先ずはイタチを建物外から追い出す為に、煙を焚いていきます。
各階から煙を焚く事によって、隅々まで行き渡りイタチに嫌がらせをしていきます。


侵入口封鎖
イタチを追い出した後は、侵入口を塞いでいきます。
イタチは僅かな隙間でも出入りできるので、イタチが通れる穴は全て塞いでいきます。
穴のある場所によっては、塞ぎにくいところもございますが、様々な工夫を行い作業をしています。


見落としがちな隙間も、しっかりと点検をした上で封鎖していきます。


消臭消毒殺虫

全ての作業が終了したら、最後に器械で薬剤を撒いていきました。
害獣の中でも、特にイタチは強烈な臭いを放ちます。
マーキング臭を消す為にも、薬剤の噴霧は必須作業です。
また、薬剤の中には殺菌・殺虫効果もあり、害獣に付着している多くの菌やノミダニを除去できるので、衛生面を一括でキレイに整えることができます。